岐阜県養老町にある、養老の滝は、親孝行な息子が父親のために、滝の水を汲んで持ち帰ったら、滝の水がお酒に変わっていた。という伝説の滝です。
この記事では、岐阜にある養老の滝のアクセスや駐車場、歩いて登るメリットについてまとめました。
養老の滝へのアクセス
養老の滝の行き方(アクセス)と営業時間をお伝えしますね。
【公共交通機関を利用される場合】
養老鉄道→養老駅で下車
養老駅からは、歩いて約10分
【お車で行かれる場合】
養老ICから、約10分
高速の場合は、ここからが一番近いです。
養老の滝の駐車料金
【養老の滝の駐車料金】
・公園管理駐車場は無料
・滝に一番近い駐車場は有料(平日は500円/土日祝日1,000円)
滝に一番近い駐車場に停めれば、滝まで歩いて5分で着きます。
・7月20日~8月31日/1月1日~1月3日 終日1,000円
パワースポットとしても有名な場所なので、夏休みや、お正月は大勢の人が集まって、滝近くの駐車場は混みやすくなりますから、そちらに停められ場合は、早めに行って下さいね。
養老の滝の営業時間
【養老の滝の営業時間】
・9:00~17:00
・最終入場は16:30(早めに行かれることをおすすめします)
休業日
【休業日】
・月曜日(休業日は滝を見ることができません)
・月曜日が祝日の場合は営業で翌日が休園
養老の滝の入場料金
【養老の滝の入場料金】
・無料
無料で、マイナスイオンをいっぱい浴びることができるので、すごく得した気分になりますよ。
滝まで歩いて登るメリット
滝まで歩いて登るメリットは、十分あります!
滝までは、車で登る方法もありますが、体力のある人は、ぜひ、歩いて登ってみて下さい。
滝まで歩いて登ると、約20分くらいかかります。けっこう急な坂道が続きますので、ある程度体力がいりますが、途中に、ベンチが置いてあるので、休憩することもできますよ。
では、滝まで歩いて登るメリットをお伝えしますね。
滝までの道のりは、けっこう厳しいですが、登っている間はずっと、両側から、究極のマイナスイオンを浴び続けることが出来るんですよ!
滝へと続く坂道は、養老山の森林浴と、滝から流れる渓谷のマイナスイオンで、思いっきりリフレッシュすることができます。
マイナスイオンをいっぱい浴びながら、ひたすら登って行くと、ジャー!という滝の音が、滝が近づくにつれて、少しづつ大きくなってきます。
そして、いよいよ体力が限界に近づく頃、目の前に、雄大な滝が現れます。滝を目の前にした瞬間に、疲れは消え去って、感動で胸がいっぱいになります。
あの、高い所から流れ落ちる、雄大な養老の滝を見ると、「登るのはつらかったけど、頑張って登った甲斐があったー」て誰でも思いますよ。
滝の名所は、全国にたくさんありますが、養老の滝には、人の心を打つ、何か特別なパワーがあるような気がします。
きっと滝を見ると、親孝行な息子の、美しい伝説が蘇るのかもしれませんね。
岐阜養老の滝アクセスと駐車場まとめ
岐阜養老の滝アクセスと駐車場・歩いて登るメリットについて書いてきました。
岐阜養老の滝は、親孝行な息子の伝説を、地元で大切に語り継がれています。
養老の滝は、自然のパワーが生かされて、あまり手を加えていないところも魅力ですね。
訪れる度に、最高のマイナスイオンを浴びて元気になれる養老の滝は、私がとても大切にしている場所です。
みなさんも、ぜひ訪れてみてくださいね。
*こちらの記事もおすすめです!
コメント
[…] →養老の滝(岐阜)のアクセスや駐車場/営業時間と歩いて登るメリット! […]