秘密のケンミンショーで新潟の新名物「笹だんごパン」が紹介されました。
新潟産米粉を使用した笹だんごパンは、もっちりパンの中にもっちりした笹だんごが丸ごと入った小竹製菓さんオリジナルの自慢のパンです。
笹だんごパンは、今ではテレビや雑誌、ネットでもとりあげられるほどの人気です。
この記事では、笹だんごパン、お店の基本情報、お取り寄せ(通販)、口コミをご紹介します。
新潟の新名物「笹だんごパン」
新潟の新名物の笹だんごパンは、中に入っている笹だんごもすべて小竹製菓さんで手作りしています。
よもぎを練り込んだもっちりした笹団子を、もっちしたパンで包んであり、もちもち感がクセになる味わいです。
手作り感たっぷりの笹だんごパンは、全国各地から買いに来るお客さんもいるとか。
かわいらしいパンダのパッケージに入った笹だんごパンは、とにかくもちもちでとってもおいしいですよ!
お店はどこ?
お店の基本情報(小竹製菓さん)
- 住所:〒943-0846 新潟県上越市南高田町3-1
- 電話番号:025-524-7805
- FAX:025-524-1735
- 営業時間:9:00~18:30
- 定休日:日曜日、月1回月曜日
アクセス
お取り寄せ(通販)
小竹製菓さんは、大正13年(1924)新潟の城下町高田で創業された歴史のあるお店です。
地域で愛されている小竹製菓さんは、とても風情のあるお店なので観光で行かれたら、ぜひ立ち寄ってみてくださいね。
*お取り寄せ(通販)は、こちらの楽天からできます。
口コミ
『笹だんごパンの口コミ』
- パンダちゃんのお腹の中の笹だんごが甘すぎず上品で、パンもモチモチでおいしかった。
- 小さいけど持って見ると笹団子が丸ごと入っているからかなりずっしり。パンには餅粉が使われているからもちもち。
- 真ん中には笹団子が入っていてボリュームがある。
- 新潟といえば笹団子が有名ですが、その笹団子をもちもちのパンで包み、きな粉をまぶしたパンはお土産としても最適で新潟らしいです。
- 値段もリーズナブルなので、手軽に食べることができます。
秘密のケンミンショー 「笹だんごパン」まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
笹団子をパンで包むなんて、すごい発想ですね。
試行錯誤をくりかえして、やっと出来上がった「笹だんごパン」は、今や小竹製菓さんの定番商品になったそうです。
新潟に行かれたら、ぜひお店に立ち寄ってみて下さいね。
コメント