「レモン白湯」ダイエットに効く?簡単な作り方と飲むタイミング/注意点も

スポンサーリンク
レモン レモン

この記事では、レモン白湯について次の内容をお伝えします。

  • 「レモン白湯」のダイエット効果
  • 簡単な作り方と飲むタイミング
  • 注意点や期待できる効果

お湯にレモンを絞るだけで簡単にできるレモン白湯ですが、とっても体に優しくてダイエット効果もバッチリです。

スポンサーリンク

レモン白湯とは?

レモン白湯て、どんな飲み物なんですか?

「レモン白湯」とは人肌のお湯にレモン汁を入れただけの、とってもシンプルな飲み物です。

レモンは酸が強いので胃腸に刺激を与えやすいのですが、白湯は体への刺激が少なくて胃腸にも優しいのでおすすめです。

ただし、飲み過ぎは胃腸を弱らせることがあるので1日2回までにして下さいね。

ダイエットに効くの?

レモン白湯はダイエットに効くって本当なんですか?

レモン白湯はとても体に良い飲み物で、ダイエットにも効果があります。

レモン汁の酸味や苦みは、甘さに対する欲求を抑える効果がある。

「ダイエット中なのに甘い物のがまんができない」という人は、甘い物が食べたくなったら、まずはレモン白湯を飲んでみることをおすすめします。

 

♦レモンに含まれるカリウムは、体内のナトリウムを排出する作用がある。

塩分の摂りすぎを調整して、むくみ対策に役立ちます。

 

レモン白湯で体を温めると胃腸が動いて、便秘の解消に効果がある。

新陳代謝が高まるので、やせる効果も期待できますよ。

 

♦レモンに含まれるペクチンは中性脂肪を減らす作用がある。

ペクチンの効果で、満腹を感じる時間が長くなるので無駄な間食を抑えてくれますよ。

 

*レモンの効果についてはこちらの記事も参考にして下さい。

→レモンのすごいチカラ6選/クエン酸はNo.1/レモンの歴史

スポンサーリンク

レモン白湯の簡単な作り方

レモン白湯の作り方を教えて下さい。

レモン白湯の簡単な作り方

{材料}

  • 人肌のお湯(白湯)・・・コップ1杯(200cc)
  • レモン・・・1/2個(ポッカレモンなら小さじ2杯)

{作り方}

用意した白湯にレモンをしぼるか、カットしたレモンをお白湯の中に入れるだけです。

ポイント・・レモンはくし切り(たて)にして皮を下にしてしぼる。そのままコップにレモンをポンっと入れる。

人肌のお湯て、何度くらいですか?

人肌のお湯は約37度です。細胞の代謝が上がる温度なんですよ!

 

*生のレモンがない場合は、ポッカレモン(レモン果汁)でも作れます

ただ、ポッカレモンなどのレモン果汁には香料が使用されているので、できれば生レモンを使用することをおすすめします。

生レモンの農薬が気になる方はこちらをどうぞ!

→レモンの洗い方・国内産と外国産について

 

*ポッカレモンについてはこちらの記事がおすすめです。

→ポッカレモン100と生レモンの違いは?栄養や賞味期限についても!

 

*レモンのカットが面倒なときは、冷凍のカットレモンが便利ですよ!

 

レモン白湯を飲むタイミング

レモン白湯はいつ飲むとよいですか?

レモン白湯を効果的に飲むためにはタイミングが大切です。

一番効果的な飲み方は、朝起きてからなるべく早い時間に飲むことです。

午前中はデトックスに良い時間帯なので、ダイエットにも効果的ですよ。

できれば、食事の前に飲むのが効果的ですが、ただレモンは刺激が強いので胃腸が弱い人は空腹時はさけて朝食後に飲むことをおすすめします。

飲み過ぎにも注意して下さい!

ハチミツ入りレモン白湯

レモン白湯が飲みたいけど、酸っぱいのが苦手という方は、ハチミツやメープルシロップなどを入れてもOKです。

飲みやすい方法で続けることが大切ですね。

スポンサーリンク

レモン白湯を飲むときの注意点

レモン水は安全な飲み物ですが、レモンの酸が歯のエナメル質を溶かすことがあるので、レモン濃度を高くしないように一緒に水(白湯)をたくさん飲むようにすること。

(アメリカ歯科医師協会より)

 

レモンに含まれている抗酸化物質とフラボノイドは、皮に多く含まれているので、すりおろすなどして、ぜひ皮も使いましょう。皮を使う場合は農薬がついていないオーガニックがおすすめ。

レモン水(白湯)とは「少なくともレモン1/2以上の絞り汁が入った水のこと。

 

(米国登録栄養士 ローレン・スレイトンより)

 

レモン白湯に期待できる効果

 

レモン白湯を飲むことで期待できることは何ですか?

レモン白湯は、とても体に良くて期待できる効果があると、米国登録栄養士のローレン・スレイトンは語っています。

・水分補給に最適・・・レモン白湯のように低糖の飲料水で水分が補給できる。

・肌を整える・・・レモンに含まれるビタミンCにより、日焼けを防いでしわやシミの発生を抑えコラーゲンの生成を促す。

 

その他に、レモンに含まれるクエン酸が、唾液の分泌を促す作用があります。

唾液は口の中の乾燥を防いでくれるので、自浄作用が高まって口臭対策になりますよ!

スポンサーリンク

最後に

最後まで読んで頂きましてありがとうございました。

レモン白湯はとても健康的な飲み物なので、毎日の習慣にして元気にお過ごして下さいね。

 

 

 

コメント

  1. […] →「レモン白湯」ダイエットに効くの?簡単な作り方と飲むタイミング/注… […]

タイトルとURLをコピーしました