この記事では、次の内容をお伝えします。
- レモンの洗い方
- 国産レモンと外国産レモン
- 農薬の落とし方
薬剤のついたレモンを安心して使って頂けるように、国産と外国産のレモンの洗い方についてご紹介します。
レモンの洗い方
レモンを使う時に一番気になるのが、農薬などの薬剤ですよね。
どんな方法で洗えば安全に食べることができるのか、国産と外国産別にレモンの洗い方をご紹介します。
国産レモンの洗い方
国産のレモンでも、無農薬で栽培している物以外はすべて農薬が使用されているのでしっかり洗い落とす必要があります。
【無農薬の場合】
- レモンを水で洗うだけでOKです。
表面についているゴミやホコリ、ワックスブルームは水で洗うだけで落とせます。
【農薬が使用されている場合】(無農薬と表示されていない)
- 塩で洗う➡レモン全体を塩でよくこすってから、流水で洗い流す。
- 洗剤で洗う➡食器洗剤は野菜や果物などの洗浄もできますが、一般的な洗剤は界面活性剤が含まれている場合が多いので、野菜や果物専用の洗剤を使用されることをおすすめします。
*ホタテ貝殻には、農薬を除去したり化学物質を軽減、分解する機能があることがわかってきました。
リンク
外国産レモンの洗い方
外国産のレモン(アメリカ・イタリア・南アフリカなど)は、輸入の段階でカビが生えたり腐ったりするのを防ぐために、防カビ剤、防微剤が使用されています。
なので、外国産のレモンは、しっかり洗い流す必要があります(農薬等の使用がない物は表示されています)
【洗い方】
- 茹でこぼし➡防カビ剤が使用されている場合は、茹でこぼしをすると安心です。
茹でこぼし方法
- 鍋にお湯を多めに沸かす
- レモンを入れて1分間煮る
- お湯を捨てて、流水で洗う
1~3を2回くりかえす。
2.重曹で洗う→食用の重曹でレモンを洗う
重曹で洗う方法
- ボウルにレモンがつかる量の水をいれる
- 食用の重曹を大さじ1入れる
- 1分つけ置き
- スポンジなどでこすりながら洗う
- 最後に流水で洗い流す
・外国産で農薬が使用されていない場合は、水で洗うか塩でもんでから水で流すだけでOKですが、輸入の段階で汚れがついているためていねいに洗って下さいね。
最後に
お読みいただきありがとうございました。
レモンの洗い方についてご紹介しました。
レモンに使用される薬剤は気になるところですが、今回ご紹介した方法でしっかり除去することで
安心して作っていただけます。
*こちらの記事もおすすめです
ポッカレモン100と生レモンの違いは?栄養や賞味期限についても!
コメント
[…] *生レモンの農薬の洗い方についてはこちらをどうぞ […]
[…] *レモンの洗い方についてはこちらをどうぞ […]
[…] *レモンの洗い方についてはこちらをどうぞ! […]
[…] →レモンの洗い方・国内産と外国産について […]