木曽三川公園アクセスは?チューリップ祭・イルミネーションの開催時期はいつ?無料駐車場を紹介

スポンサーリンク
公園 雑記

日本最大の国営公園のひとつで、岐阜県海津市にある木曽三川公園は、四季折々の花を見ることができます。木曽三川を一望できる展望タワーもあって、一日のんびり遊べる所です。

季節の花で飾られる花壇やイベント、冬には、きれいなイルミネーションを見に行きませんか。

スポンサーリンク

木曽三川公園アクセス

【木曽三川公園のアクセス】

・東名阪の近場のIC(長島IC,弥富IC、桑名IC)から15分

・名神高速大垣ICから車で40分

・岐阜方面からは、長良川の堤防を通れば45分(一車線)

木曽三川公園の住所

【木曽三川の住所】

・〒503-0625 岐阜県海津市海津町油島255番地3

スポンサーリンク

木曽三川公の営業時間

【木曽三川公園の開園時間】

・3月~6月→9:30~17:00(イベントにより変更あり)

・7月~8月→9:30~18:00

・9月~11月→9:30~17:00

・12月~2月→9:30~16:30(イベントにより変更あり)

ゲートが閉まる時間は、イベントや季節によって違いますが、日が沈むまで遊べますよ。

休園日

【休園日】

・毎月第2月曜日(4月・8月・12月を除く)

・休日の場合は直後の平日

スポンサーリンク

木曽三川公園の入場料金

【木曽三川公園の入場料金】

無料(展望台は有料)

スポンサーリンク

駐車場

【駐車場】

無料

・身障者用の駐車場は8台停めれます。

とても広い駐車場なので、安心してお出かけ下さいね。

地図

スポンサーリンク

どんなイベントがあるの?

どんなイベントがあるのでしょうか。

木曽三川公園はイベントが盛りたくさんです。

季節ごとに、いろんなイベントがありますが、木曽三川公園は、花壇がたくさんあって、四季折々の花が咲きますので、季節を代表する花のイベントがあります。

チューリップ祭について

春のイベントは、「チューリップ祭」です。

園内の花壇は、チューリップで埋め尽くされ、とてもにぎやかで、春らしい公園になります。

チューリップが好きな方は、春のイベント「チューリップ祭」に是非お出かけ下さいね。

家族連れが多い

木曽三川公園は、家族連れの方を多く見かけます。

訪れた子供たちも、うれしそうにチューリップの花の匂いを嗅いだりして、はしゃいでいる姿がたくさん見られます。

広い芝生広場もあるので、ボールや追いかけっこをして、みんな生き生きと楽しんでいますよ。

木曽三川公園は、比較的人が少ないので、人混みが苦手な方や、お子さま連れの方に、ぜひおすすめしたいスポットですね。

スポンサーリンク

イルミネーションについて

木曽三川公園の、冬の大イベントは、イルミネーションです。

イルミネーションの時期

【イルミネーションの時期】

11月下旬から12月末まで

公園内が色鮮やかなイルミネーションの光に包まれて、別世界に生まれ変わります。

点灯の時間

【点灯時間】

16時30分頃から21時まで

昼間は、のんびりと木曽三川公園で遊んで、日が沈んだらイルミネーションの光に包まれた、幻想的な木曽三川公園を楽しんで下さいね。

点灯の瞬間を、ぜひ見て下さいね!

スポンサーリンク

木曽三川公園アクセス・イベントまとめ

木曽三川公園のアクセスやイベントについてご紹介しました。

国営公園は、全国に数か所ありますが、その中でも、今回ご紹介した木曽三川公園は、比較的人が少ないので、のんびり過ごしたい方には、とてもおすすめできる場所です。

季節を代表する花のイベントは、大きい花壇が、季節の花で埋め尽くされて、見応えも十分ありますので、お花が好きな方は、ぜひ見に行って頂きたいです。きっと楽しんで頂けると思います。

冬のイルミネーションは、とても幻想的で感動しますよ。

季節ごとに、いろんなイベントがあって、1日のんびり楽しむことができる木曽三川公園は、何度も訪れたい場所です。

こちらの記事もおすすめです!

→アクア・トトぎふ水族館の魅力・アクセス・館内情報・周辺のスポット!

コメント

  1. […] 私のおすすめの記事はこちらです […]

タイトルとURLをコピーしました