- はちみつの安全な生産国
- 安全なはちみつの見分け方
- 国産「純粋はちみつ」は安全ではなかった
はちみつの安全な生産国

安全なハチミツの生産国てあるんですか?
はちみつの一番安全な国は、ニュージーランドです。
ニュージーランドは、数少ない抗生剤や抗生物質の使用禁止国です。
はちみつに対して厳しい規格があって、混ぜ物も一切ないので、最も安全な国といってもよいと思います。
その他の国は抗生剤や抗生物質の使用上の規制がありません。
残念ながら日本も規制がありません。
国産なら安全と思いたいですが、はちみつに関しては安全とは言えません。 国産のはちみつには、抗生剤や抗生物質が使用されている物が、残念ながら、たくさんあります。
*こちらの記事もおすすめです。
ニュージーランド産はちみつが安全な理由!蜜源植物や世界最高水準の品質について!
避けた方が良い国は?
アメリカ産や中国産は、ほとんどのはちみつに抗生剤や抗生物質が使用されています。
アメリカのはちみつは、感染症のリスクを軽減するために、抗生剤を使用していますが、越冬後の春の仕事のひとつとしてまず、抗生剤・抗生物質を餌に与えることから始まるというくらいです。
中国や東南アジアも同じで、抗生剤や抗生物質の使用上の規制がありません。
「中国産のはちみつに抗生物質が入っていた」というニュースは、何度も見られたことがあると思います。
こちらも購入しない方が無難かもしれませんね。
安全なはちみつの見分け方
安全なはちみつは、どのように見分ければよいのでしょうか。
一見すると、とても新鮮で安全そうに見えるはちみつも、実際には多くの薬が使用されていたり、混ぜ物があったりします。
安全なはちみつを見分ける方法をいくつかご紹介しますね。
購入する時に気を付けること
はちみつを購入する時に気を付けることがあります。
①値段が極端に安い(水飴や海外のハチミツが混ぜてある)
国産「純粋はちみつ」は安全ではなかった
日本も、はちみつの規制がありません。
国産なら安全、と信じたいところですが、残念ながら安全とは言えません。
国産のはちみつには、抗生剤や抗生物質が使用されている物がたくさんあります。
さらに、国産のはちみつは偽装が多く、外国産のはちみつを混ぜている物や、他の国では使用禁止になっている抗生物質の使用が認められています。
こちらも過去にニュースになりました。
国産「純粋はちみつ」は安全なの?
では、国産の「純粋はちみつ」は安全なのでしょうか。
残念ながら、こちらも安全とはいえません。
「純粋はちみつ」と明記されていても、実際には水飴が混じっていたり、海外の混ぜ物がたくさんあります。
それでも、純正と明記してもいいなんて、国産の信用はどうなってしまうのでしょうか。
おすすめの産地
おすすめの産地はどこでしょうか。
【おすすめの産地】
・規制の厳しいニュージーランド産
・国産⇒国内の生産者から直接購入
*国内産でしたら、電話で直接問い合わせることも可能です。
コメント
[…] →はちみつの安全な生産国は?見分け方とおすすめの産地を紹介! […]
[…] *こちらの記事もおすすめです →はちみつの安全な生産国は?見分け方とおすすめの産地を紹介! 雑記 シェアする Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー […]
[…] →はちみつの安全な生産国は?見分け方とおすすめの産地を紹介! […]
[…] はちみつの安全な生産国は?見分け方とおすすめの産地を紹介! […]
[…] →はちみつの安全な生産国は?見分け方とおすすめの産地を紹介! […]