熱田神宮の参拝者は年間約700万人とも言われ、伊勢神宮に次いで格式の高い神宮です。
熱田神宮の境内には、弘法大師お手植えとも言われる樹齢1000年以上の大楠がありパワースポットとしても有名です。
この大楠には蛇が何匹も住んでいて、蛇のための卵がお供えしてあります。
そんな神々しい大楠に、なんと龍が写っていました。
この記事では、熱田神宮の神鶏様と大楠の龍神様の画像をご紹介します。
熱田神宮の神鶏様
元気いっぱいの神鶏様と眠くて仕方がない神鶏様に出会うことができました。
人目も気にせずにコックリ眠ってしまう神鶏様が、とても可愛かったです。
大楠の龍神様
大楠は樹齢1000年以上の、とてもりっぱな御神木です。
すぐ近くで見ると、たしかに神が宿ると言われるように、神々しい感じがします。
待ち受けにするといいことがある。
そう聞いていたので、写真を何枚か撮らせていただきました。
そしたら、なんと龍神様が写っていました。
・・・私の目にはそう見えますが、いかがでしょうか。
熱田神宮の大楠まとめ
「熱田さん」のかわいい神鶏様と、神々しい大楠の龍神様を撮影することができて本当に幸運でした。
格式の高い熱田神宮ですが、なんとなく親しみもあるので、何度でも訪れたくなる場所ですね。
コメント